りんりんきくらげは、「福祉サービス事業所りんりん」で障害のある人、障害のない人が助け合い、心を込めて生産しております。
きくらげは食物繊維が豊富でビタミンD、鉄分、カリウムなどが含まれている“ きのこ ”です( 日本食品標準成分表2020年八訂より )。福祉サービス事業所りんりんでは、全天候型のハウス内で春から秋にかけて国産の菌床からりんりんきくらげを育てています。
癖がなく、ぷりっこりっとした歯ごたえのきくらげは様々な料理に使うことができ、アクセントにもなります。新鮮な生きくらげは炒め物やサラダに合いますし、さっと湯通ししてシンプルに醤油と生姜で食べてもおいしいです。乾燥きくらげは保存も長持ちしますし 、汁物やお鍋にさらっと入れるだけでアクセントにもなります。また、福祉サービス事業所りんりんでは、貴重な白いきくらげも生産しているので、バリエーション豊かな料理をお楽しみいただけます。
もともと、福祉サービス事業所りんりんでは施設外での就労を通じて農業に触れ、農作物が育ち収穫することを楽しみに作業していましたが、法改正や人手不足により施設外就労を続けることが困難になってきました。そこで、事業所の近所で、障害を持った利用者でも比較的取り組みやすい農業としてきくらげ栽培に挑戦することになりました。自ら育てた農作物を収穫する喜びを利用者の笑顔に変えたいという思いで生まれたのがりんりんきくらげです。
徒歩圏内で農作業に関わる就労機会を作ることで、事業所にとっても負担が少なくなり運営も効率化することができ、そこで育てたきくらげを販売することで利用者の工賃を確保することもできます。乾燥きくらげなどの加工品の梱包作業などは、室内でも作業ができるため、利用者全員が作業に関わっています。利用者、従業員にとっても満足度の高い取り組みとなり、持続可能な就労支援事業になります。
1 軽く水洗いをする
2 沸騰したお湯に30秒ほど湯通しする
※炒め物などに使う場合は火が通るのでそのまま調理してもかまいません。
1 さっと水洗いして水に浸すと2~3時間で戻ります。
2 お急ぎの時はぬるま湯(30~40℃)に約20分ほど浸すとより早く戻ります。
3 戻した後はお早めにお召し上がりください。
※お味噌汁、スープ、鍋等の料理には乾燥した状態のままでも調理できます。
※乾燥キクラゲは水に戻すと7~10倍にふくらみます。
生きくらげの鮮度を保つためには、冷蔵保存(野菜室)がおススメです。使いきれずに余ったきくらげは、乾燥を防ぐためにビニール袋に入れたり、ラップで軽く包んでから保存するとよりおいしく保存できます。
あらかじめ生きくらげを湯通ししたものを食べやすくカットし水気を切り、1回分ずつ小分けにして冷凍しておくことで、料理に使いたいときに便利です。また、乾燥きくらげを多く戻しすぎたときにも冷凍保存は有効です。
藤三 各店
株式会社エブリイ 各店
ダイレックス㈱ 各店
㈱ユナイテッドベジーズ Mr.MAX八本松店
西条商事㈱ ショージ各店
JA交流ひろば「とれたて元気市」
JA交流ひろば「とれたて元気市 となりの農家店」
瀬戸内みそ 高森本店
海上自衛隊第1術科学校 江田島クラブ㈱八大売店
濵口醬油
よってみん菜
ファミリー(もみじ銀行大柿出張所となり)
セブンイレブン(江田島中央店)
筧本回漕店
仕出し瀬戸内
江田島オリーブファクトリー
江田島荘